人に頼るのが苦手なHSP。お互い心地よく頼るには?

HSP/HSC

「人に頼るのが苦手」と感じているHSPさんは多いです。

何かをやってもらうということだけでなく、相談することも苦手。

私自身も、もともと人に自分のことを相談することが少なかったですし、
セラピストやカウンセラーに相談をすることにも昔は尻込みしがちでした。

HSPが人に頼れないのはなぜ?

HSPが人に頼ることを苦手とするひとつの理由は、教育的効果が高すぎるからかも。

「人に迷惑をかけてはいけません。」
と日本では(家庭内でも学校でも)で言われることが多いですよね。

HSPは良くも悪くも環境の影響を受けやすいと言われ、教育的な指導の影響もとても強く受けがちです。

みんなが何かしら聞いて育つだろう「迷惑をかけてはいけない」という教えも、人より心の深いところに入りがちになります。自分が全力を尽くして限界まで頑張ってからでないと人を頼ってはいけないと思ってしまうこともあるのです。

こういうことを「気にしすぎ」「考えすぎ」って言われるのでしょうが、でも「いやでも迷惑かけちゃいけないし」と逡巡するのがHSPさんのあるあるでもあります。

頼れない理由のもう一つは、些細なことに危険を感じやすいHSPの性質ではないでしょうか。

人に頼ることの中にある小さなリスクにも、敏感になるだろうと思うのです。
これまでの人生経験の中で、人に頼ったり相談したけれどうまく行かなかったことがあれば
HSPはなおさら慎重になるはずです。

傷つくことを言われること、期待したサポートを受けられずがっかりすること、もしくは相手のアドバイスにうまく対応できないこと、など人と関わることへの不安はいろいろ。
だったら一人で頑張ろうかなってなりがちなHSPさんも多そうです。

人に心地よく頼るためにはどうしたら?

本来はもちろん、「迷惑なんてお互い様」という気持ちで、あまり神経を尖らせずにオープンに人に頼れたらと思います。でも、いきなりそれをやるのが難しいことも確か。

なのでまずは、「サポートのプロ」に頼ることで練習するのはどうでしょうか。

私自身も、セラピストに相談する経験を通して、じっくりと聞いてもらう心地よさの中で安心感を得られるようになり、だんだんと信頼できる身近な人にも頼れるようになりました。

私のところにいらっしゃる相談者さんも、「身近な人には頼れなくても、セラピスト―クライアントという関係の中でだからこそ話せることがある」と言ってくださる方もいます。傾聴を学んでいるセラピストは、基本的に相手を傷つけたり無理な行動アドバイスをしたりはしないはずですしね。安心安全な場で人に頼ってみる練習になると思います。

それでも自分でもっと頑張りたいという気持ちがあるなら、その気持ちも自分で尊重したいですよね。その場合は、セルフケアを学ぶのもとてもおススメです。

自分でやるためにこそ、人を頼る。人から学ぶ。

ちなみに私はもともとこういうのも苦手で、できれば講座よりも本で学びたいタイプでした。

が、やっぱり人から学ぶことは人に頼ることで、関係性の中で学ぶことの充実感があると今は感じています。

今のオンライン時代は、人から何かを学ぶことのハードルもずいぶん低いですしね。

たくさんの情報があり、自分でできることがたくさんある現代だからこそ。
人に頼るのが苦手なHSPさんには、思い切って誰かに頼る経験を重ねて欲しいと思います。
人にサポートを受けるって本当に、安心感が広がるものですから!

タイトルとURLをコピーしました