変われた、落ち着いたと思ったのに、戻ってしまうときは?

HSPさんと継続で関わっている時、「考え込んだり気にしすぎたりする自分が変わってきたと思ったのに、やっぱり戻ってしまうことがある」という状態にちょっとがっかりされてしまうことがあります。

こういう時に「やっぱり自分はダメだ」と感じやすいのもHSP的なので、がっかりして取り組みを辞めないで――――大丈夫だよーーーと声を大にして言いたいところです。

いい変化があったのに戻ってしまう時。2つの理由があって、とにかく危険を避けようとしているのです。危険じゃないよ、大丈夫だよと身体と心に伝えながら、ゆっくり変わっていきましょう。

いい変化があるのに戻ってしまう2つの理由

ひとつは、ホメオスタシスと呼ばれる「現状維持システム」。

それがどんな状態であれ、今まで何とか生きてきた状態を続けることが安全だ、と人間の心身は感じるようにできています。危険察知力が高いHSPならなおさら安全重視でしょう。

どんな変化であれ、自分の思考では「いいぞ」って感じていることであれ、身体が「いやいや、急な変化は危ないよ」と急ブレーキをかけてくることがあります。心と身体の連携が取れていないのですね。もう少し、危険察知をしている身体のサインに気づいていく必要がありますね。

もうひとつは、「後戻りが怖くて頑張りすぎる」という危険回避思考。

「いい変化が起きている。調子がいい。でもきっと後戻りするだろう」
と信じているときに、これが起こります。

それまでの自分を良く知っているんですよね。変化に抵抗して現状に戻ろうとするホメオスタシスを理解しているとも言えます。

しかしそこで「調子がいいうちにいろいろ動いておかなくちゃ」と考えて頑張ってしまうことがあります。これは失策かも。

そうじゃないんです。

「調子が良いからと頑張りすぎると変化への反作用が起こる」
(ここまではOK)
だから
「調子のよいうちに頑張る」ではなくて
強烈な変化にならないように、少しずつ進めていこう」

という新しい思考を入れていくのが良いのです。

変化は後戻りしやすい。でも、だからこそ、3歩進んで2歩下がってもちゃんと進めているという経験を重ねていけば大丈夫。

危険回避する自分を理解して、安心させていきましょう

というわけで、どちらにしても「危険を回避しよう。自分を守ろう」と健気に頑張っている私たちHSPの意識が、変化にブレーキを掛けたり調整したりしているということです。

何度も書いている気がしますが、安心安全は本当にHSPにとって大事。というか、安全安心感があればこそ安定して進めるのが私たち。

ちょっと後戻りを感じるときには、「現状維持システム働いてるな。でも大丈夫大丈夫、怖くないぞ」と自分に語り掛けるとともに「戻っちゃうかと思って最近焦りすぎてなかったかな」という振り返りもしてみましょう。

とにかく危なくないように、少しずつ、少しずつ新しい感覚に慣れていけるように、自分を安心させながら進んでいきましょう。生きやすい暮らしへと移行していく途中ですから、大丈夫なんです。

時に戻ってしまったように感じる時も、皆さんそこからまた抜けてグッと変わる時期が来ています。本当に。セルフケアやフラワーエッセンスでベースのサポートをしつつ、考えすぎる気にしすぎる状態から考えながら気にしながら心地よく生きていける状態への移行、一緒に目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました