【HSP連続講座】第1回お片付け:モノの管理と人との境界線

HSPセルフケア

HSPさんの暮らしの土台を整える連続講座、第1回を開催しました。

平日夜のお忙しい時間帯でもリアルタイムで集まってくださった皆様、
「アーカイブで観ます!」とご連絡いただいた皆様、ありがとうございました。

情報豊富かつ参加型のぜいたくな2時間講座

講師のくんたんこと澤田久実子さんが、惜しみなく情報量を入れ込みつつ、参加型で気づきも多い素晴らしいバランスで講座を展開してくれました。

「時間管理が難しい!」とHSPらしく事前に色々考えてリハを繰り返したうえでの、完璧なる時間配分。かつ「なんでも聞いてーー、答えるよーーー」と質問タイムもしっかりとってくれました。


(今回が基準になるので、今後講座をする後の3人もがんばっていきますー!)

そして内容も、「HSPさんのための」と銘打っただけあって、HSPが気になるお悩みと片付けの基本がうまく嚙み合った大切な講座となりました。

モノの管理と人との境界線

個人的には、「モノの管理と人との境界線」には深いかかわりがあるんだなぁと気づけたことが大きな収穫。

境界線が弱いと言われがちで、人の気持ちと自分の気持ちに線を引くのに苦労する私たちHSP。

境界線の引き方は色々ありますし、私が推奨している「植物の力を使う」というのも一つの手。(それはこの連続講座の第4回でもお伝え予定!)

でもそうか、「自分のものと人のもの」という観点でも自他の切り分けの感覚って育つのねぇぇぇ、というのが私の中で新しかった。私ってその辺を「まぁいいか」とあいまいにしがちなところがあります(片付けとかモノの管理が苦手なんです)。

家族が片付けてくれない!といった身近なお悩みと境界線の関係など、ちょっと普通の「お片付け講座」とは違う切り口で、でも概念だけではなく具体的な事例や考え方まで色々教えていただきました。

(くんたんは引き出しが多くて、どんどん事例やアイデアが出てくる人なのです)

アーカイブ受講があってよかった!

今回の講座内容、境界線から片付けのしくみ、5つの手順やワークまで、たくさんの内容。

片付けが苦手な私にはちょっと「情報過多」だったかもしれません。

色々メモも取り、ブレークアウトルームでのシェアにも参加して、学びを落とし込みながらも、ちょっと圧倒されたから「後でも一回見よう」と決めました。
(裏方としてサポートもしつつ、この機会に学ぶ気十分な私です)

HSPのDOESでいえば「O:刺激過剰」が起こる豊富な情報量。
情報が多いというか、慣れていない話に思考がついていかない、という感じかな。
(ほんと片付けは得意分野じゃないものですから…)

だからこそ、今回の講座スタイル、「アーカイブ受講があってよかった!」と思っていただけるなーと実感しました。

今回の講座は、リアルタイムご参加の方にも録画した動画をお送りしていきます。

HSPならではの「新しい情報が来ると色々考えて処理が追い付かなーい」にも優しいスタイルです。

ぜひ何度か繰り返し見て聴いて、考えて感じて、【深い処理】をするHSPさんの内側に深く落とし込んでいって頂ければ嬉しいです。

第2回まで3週間。ゆったり咀嚼していきましょう

HSPさんの暮らしの土台を整える連続講座。
第2回は3週間後の12/20。

3週間ごとに、計4回でゆったり進む講座になっています。

次回は「家族内コミュニケーション」なので、今回の「家族が片付けてくれないよー」問題も、「どうやって心地よくかつ正直にリクエストしていくか」の方向へと、もう一歩深めて進んでいけると思います。

単発受講も可能ですが、4回セットで流れを作っていくことにしているこの連続講座。


今からでも4回セット受講可能。
(第1回は録画受講、第2回以降はリアルタイム&録画という受講スタイルになります)

HSPの繊細さを活かした暮らしをしていきたいHSPの皆様、ご参加お待ちしています!

HSPさんの暮らしの土台を整える 3か月連続講座(全4回)
----------------------------------------------------------※【日... powered by Peatix : More than a ticket.
タイトルとURLをコピーしました